水都大阪を象徴するビジネス街のオアシスに、10点のパブリックアートが設置された中之島緑道があります。
概要 Outline
| 名称 Art Space | 中之島緑道 |
| 住所 Address | 大阪市北区中之島 |
| 整備年 | 1989年 |
| 主管窓口 | 大阪市建設局公園緑化部公園課 |
| 備考 |
大阪市制100周年記念事業の一環として、基本構想の1つ「水・緑・光計画」に基づいて、彫刻作品の設置を目的として、土佐堀川沿いに淀屋橋から肥後橋まで約400mの遊歩道が整備されました。
1988年に「水・緑・光」をテーマに彫刻を公募、234点の中から優秀作品10点が選定設置され、1989年に財団法人日本宝くじ協会より大阪市に寄贈されました。
道沿いにはケヤキやツツジなどの草木が植樹されており、水と緑が織りなす表情豊かな光景を見せるなど、自然とパブリックアートが共存した散歩道として整備されています。
作品リスト
| No | 画像 | 作品名 | |
| 作家 | 設置場所 | ||
| 1 | ![]() |
陽だまりに遊ぶ | |
| 藤木 康成 | 中之島緑道 | ||
| 2 | ![]() |
風標 | |
| 斉藤 均 | 中之島緑道 | ||
| 3 | ![]() |
くもの椅子 | |
| 石田 眞利 | 中之島緑道 | ||
| 4 | ![]() |
一対の座 | |
| 増田 正和 | 中之島緑道 | ||
| 5 | ![]() |
十魚架 | |
| 天野 裕夫 | 中之島緑道 | ||
| 6 | ![]() |
広場-鳩のいる風景 | |
| 冨永 敦也 | 中之島緑道 | ||
| 7 | ![]() |
日溜(ひだまり) | |
| 河合 隆三 | 中之島緑道 | ||
| 8 | ![]() |
TWO RING-空間の軌跡- | |
| 堀 義幸 | 中之島緑道 | ||
| 9 | ![]() |
花の天女 | |
| 北田 吉正 | 中之島緑道 | ||
| 10 | ![]() |
雲の詩 | |
| 河原 明 | 中之島緑道 | ||
ピックアップ

404 NOT FOUND | Public ART
上質のARTに触れて 豊かな時間と空間を
ロケーション
大阪市北区中之島 中之島緑道










