流 政之(ながれ まさゆき) Masayuki Nagare

流 政之(ながれ まさゆき) Masayuki Nagare 流 政之

作品の特徴 Feature

日抽象彫刻家。

 

Wikipedia より

氏は自称「放浪無頼」と書き、初日の書き出しを、
1.生年:対象12年長崎生まれ、
2.住所:不定なるも四国の庵治にスタジオを構え、
3.声:ドスのきいた低音、
4.目つき:ギラギラと鋭く、しばしば景観に不審尋問される、
から始まり「食」と「恋」の人生、履歴書無用、彫刻家、定職と思えずとべらんめえ口調で綴る異色な人物であった。
しかし、世界各地を放浪、独学で彫刻を学ぶ。1964年にニューヨーク世界博覧会で壁画「ストーンクレージー」(日本から2500個、600tの石を運んだ)を展示し話題を呼ぶ。1975年には、ニューヨーク世界貿易センターのシンボルとして約250トンの巨大彫刻『雲の砦』をつくり国際的評価を得る。日本国内にも多くの有名作品を残している。また、彫刻家として活躍するかたわら、庭園の作品も残す。代表作に東京天理教館庭園、皆生温泉東光園庭園などがある。
そして最終稿には、こんな捨てセリフを残している。「作家は芸者で画商は置き屋。芸者は整うたお座敷、あでやかな衣装にくるんで、ちょっと手に届きにくい格式が美しく見せ、人に夢を与える。それだけに直接、喫茶店に呼びだしゃ安かろうと、くずれた洋装で会っても、みもふたもない。作家と手おなじこと。置き屋の画商はより高く、より上等に見せるのが極意」だと歯に衣を着せぬ辛らつな言葉だった。

略歴 Biography

内容
1923 (2月14日)長崎に生まれる
1956 子供の供養に「ながれ地蔵」制作
1962 「恋矢車」を制作(大分県庁)、日本建築学会賞 受賞
1963
ニューヨーク開催の世界博日本館に日本から2,500個(約600トン)の石を運び壁画「ストーンクレージー」を制作
1967 香川県文化功労者
1974 日本芸術大賞 受賞、「雪の肌」で第2回長野市野外彫刻賞 受賞
1975
ニューヨーク ワールド・トレード・センターに「雲の砦」(250トン)設置
1978 第9回中原悌二郎賞 受賞(「かくれた恋」)
1979 日本アカデミー賞のため「映画神像」を制作
1981 奥尻島に「北追岬」を4年がかりで制作
1982 「北追岬」で第8回吉田五十八賞 受賞
1988 瀬戸大橋開通記念で橋の守り神「どだま獅子」設置
1989 「浜栗林」作庭(瀬戸大橋)
1990 HOMMA DEKKA」設置(大阪ビジネスパーク)
1994 「TAMAGETA 100BAN」で第22回長野野外彫刻賞 受賞
1995
朝日新聞に「流政之の世界」連載、「波しぐれ三度笠」で鳥取県景観大賞 受賞
2001 「だいてんまい」設置(JR高松駅)
2002
彫刻公園[ストーンクレージーの森]をオープン(北海道東大沼)
2003
「きのうの敵はあすの友 函館解放1868年」を制作(JR函館駅)
2004 「雲の砦Jr.」を設置(北海道立近代美術館
2005 「サキモリ」を設置(北海道知事公館)
2009
『流政之展』(高松市美術館)、瀬戸内寂聴の文化勲章 受章の記念碑「ICCHORA」(徳島市 新町川水際公園)
2013
「ナガレバチ」「コロポックル」「旅法師 Jr.」を設置(北海道赤平の公園を彫刻公園サキヤマと 命名)、「かえり雲」を設置(筑波航空基地の跡地 茨城県立こころの医療センター)
2014
「富士向くサムライ」を設置(富士山麓)、「サキモリ」「ピリカ」を設置(北海道赤平彫刻公園サキヤマ)、「まかしまい」を設置(香川県立中央病院)
2015
「ピリカ」を設置(岡山カイタック本社)、『流政之 SAMURAI展』(渋谷ギャラリーNANZUKA)、「獅子頭」を設置(北海道赤平神社)、『流 政之展』(姫路 山陽百貨店)
2016
『前進6人展』に出展(札幌 ギャラリーレタラ)、『流 政之展』(旭川 ギャラリーシーズ)
2017
「ナガレバチ」と「乱世無頼」を設置(岡山ビジネスカレッジ田町キャンパス)、「大黒天」を設置(高松 菊池寛生家跡)
2018 (7月7日)老衰のため逝去
2019
自宅兼アトリエを整備し[ナガレスタジオ 流政之美術館]開館

鑑賞できるパブリックアート Other Works

個人ミュージアム Artist Museums

流政之美術館
INDEX 概要 Outline作品リストピックアップロケーション公式サイトリーフレット備考 概要 Outline 名称 Art Space 流政之美術館 住所 Address 香川県高松...
ストーンクレージーの森
INDEX 概要 Outline作品リストピックアップロケーション公式サイトリーフレット備考 概要 Outline 名称 Art Space ストーンクレージーの森 住所 Address ...

備考 Remarks

 

アーティスト

「神戸海援隊」幕末に吹いたみなと神戸の風は日本の若者を立ち上がらせ近代日本の礎を築いた

神戸で創立した大手ゼネコンの竹中工務店の90周年を記念して、幕末に勝海舟や坂本龍馬らがかかわった「海軍操練所」で学んだ若者をイメージして制作されました。 船が行き交う波止場のメリケンパークに設置されたパブリックアートは、自然に人々が集...
アーティスト

「男の花道」(撤去済み)ここ大阪を舞台に男同士の友情を描いた歌舞伎の演目

大阪中之島の堂島川沿いにある、東洋紡本社ビル前に設置された流 政之先生のパブリックアートです。 作品データ Data 作品名 Title 男の花道 作家名 Artist 流 政之 Masayuki Nagare...
アーティスト

「HOMMA DEKKA」ユーモラスな作品名に隠された真の意味とは

大阪ビジネスパークに設置されている、世界的アーティストである流政之のパブリックアート作品。
タイトルとURLをコピーしました