和泉シティプラザ

概要 Outline

名称 Art Space 和泉シティプラザ
住所 Address 和泉市いぶき野5丁目4番7号
整備年 2003年
主管窓口 一般財団法人 和泉市公共施設管理公社
備考 和泉シティプラザアートワーク

大阪府南部の和泉市の新都心に市民の生活・文化の拠点として、2003年オープンした和泉シティプラザのアートワークは、「和泉:記憶と時間に出会う新たな風景」をテーマに、6人の国内外作家により制作されました。
建築設計当初から市民懇親会が開かれて設計コンセプトへ反映され、工事中にアートワークのワークショップが開催され作品の一部になるなど、従来のような作品単体の設置では成し得なかった、よりダイナミックなランドアートで構成されています。

作品リスト

No 画像 作品名
作家 設置場所
1 時の知層
土屋 公雄 B1F 中庭
2 虹龍
吉田 重信 駐車場横
3 こちらとあちら
アントニー・ゴームリー 1F 中庭
4 時の庭
宮島 達男 B1F 中庭
5 和泉の詩(「光のオブジェ」)
有安 政敏 駐車場横
6 和泉の詩(「光のプロムナード」)
有安 政敏 駐車場横 通路
7 和泉の詩(「年輪」)
有安 政敏 1F 中庭
8 和泉の詩(「まぼろし」)
有安 政敏 1F 通路
9 和泉の詩(「人間」)
有安 政敏 1F 通路
10 和泉の詩(「満天の星」)
有安 政敏 1F 通路
11 和泉市名所圖書(「小栗街道」)
山口 晃 1F 通路
12 和泉市名所圖書(「池上曽根遺跡」)
山口 晃 駐車場横 通路
 13 和泉市名所圖書(「松尾寺」)
山口 晃 4F スロープ
14 和泉市名所圖書(「葛葉稲荷神社」)
山口 晃 4F スロープ
15 和泉市名所圖書(「聖神社」)
山口 晃 4F スロープ
16 和泉市名所圖書(「施福寺」)
山口 晃 4F スロープ
17 和泉市名所圖書(「和泉市久保惣記念美術館」)
山口 晃 4F スロープ

ピックアップ



ロケーション

和泉市いぶき野五丁目4番7号 和泉シティプラザ

公式サイト

備考

 

 



パブリックアート

「和泉の詩(「年輪」)」有安政敏先生自身の生涯を年輪として人々の記憶に刻むことの難しさを表現

大阪府和泉市役所の一部機能や図書館などが入居する公共施設に、和泉市在住の詩作家、有安 政敏先生のパブリックアートが設置されています。 作品データ Data 作品名 Title 和泉の詩(「年輪」) 作家名 Art...
パブリックアート

「和泉の詩(「光のプロムナード」)」歩く歩幅に合わせ文章を飲み込むと垣間見える有安政敏先生のかつての記憶

大阪府和泉市役所の一部機能や図書館などが入居する公共施設に、和泉市在住の詩作家、有安 政敏先生のパブリックアートが設置されています。 作品データ Data 作品名 Title 和泉の詩(「光のプロムナード」) 作...
パブリックアート

「和泉の詩(「光のオブジェ」)」ちりばめられた詩歌に触れ心落ち着き澄みきるひととき

大阪府和泉市役所の一部機能や図書館などが入居する公共施設に、和泉市在住の詩作家、有安 政敏先生のパブリックアートが設置されています。 作品データ Data 作品名 Title 和泉の詩(「光のオブジェ」) 作家名...
パブリックアート

「時の知層」多くの人々の想いの重なりが土屋公雄のメッセージを介して結実

大阪府和泉市役所の一部機能や図書館などが入居する公共施設の玄関口に、本郷新賞を受賞した、抽象彫刻家土屋 公雄先生のパブリックアートが設置されています。 作品データ Data 作品名 Title 時の知層 作家名 ...
Antony Gormley

「こちらとあちら Here and There」動きのある西洋彫刻のフォルムと異なり東洋思想を反映した静謐な哲学的作品

南大阪にある公共施設の和泉シティプラザ敷地内に、イギリスを代表する具象彫刻家アントニー・ゴームリーのパブリックアートが設置されています。 作品データ Data 作品名 Title こちらとあちら Here and Ther...
タイトルとURLをコピーしました