「気流 風になるとき 2018」風を受け鳥がはばたくような動きを見せるキネティックアート

パブリックアート

2018年に開館したパナソニックミュージアムには、日本を代表する現代美術作家のパブリックアート3点があり、敷地の一角にあるさくら広場に設置されたそのひとつが、西野 康造先生の作品です。

作品データ Data

作品名 Title 気流 風になるとき 2018
作家名 Artist 西野 康造 Kozo Nishino
制作年 2018年
寸法(H×W×D;cm)
備考 気流 風になるとき 2018

作品について About

周囲に高い建物が少なく空が大きく広がるこの場所に、西野 康造先生は”軽やか”や”爽快”といったことばが、まさにしっくりとくるパブリックアートを制作しました。

弧を描く特徴的な三本足の上で、チタン製の羽が風を受けて飛ぶ鳥のように悠然とはばたく様は、しばらく見ていても飽きることなく、ゆったりとユーモラスに回転する下をくぐって見上げるなど、広場の来訪者にやすらぎを与えるシンボルとなっています。

近年海外でも高い評価を得て、中国やオーストラリア、ドイツなどにもパブリックアートを設置している西野 康造先生ですが、起点となった作品は2013年、依頼を受けてニューヨーク市の9/11 記念博物館に面した第4世界貿易センタービルに設置した「Sky Memory」です。

2013 4-World Trade Center ’Sky Memory’ New York/USA – 西野康造_Official Site

西野 康造先生はこの作品を制作した3年後の2021年に、日本の現代彫刻の最も権威のある中原悌二郎賞を受賞して、名実ともに日本を代表する彫刻家の1人となりました。

北は北海道から南は鹿児島まで、国内に数多くのパブリックアートを設置されていますが、関西ではほかにも、梅田の「Memory of Sky 2007」や神戸の「SILENT SKY」などがあります。

パナソニックミュージアム内のものづくりイズム館前広場には、植松 奎二先生作品の「浮くかたち – 垂」が、館内に宮島 達男先生の「Time Waterfall-Panel #2」が設置されていて、有名な日本の現代美術を一挙に楽しむことができます。

設置場所 Location

大阪府門真市大字門真 パナソニックミュージアム横 さくら広場

周辺のパブリックアート

西野 康造の他作品 Other Works

作家について Artist

西野 康造(にしの こうぞう)Kozo Nishino
INDEX 作品の特徴 Feature略歴 Biography鑑賞できるパブリックアート Other Works公式サイト備考 作品の特徴 Feature 世界的に活躍する抽象彫刻家。 風を受...
タイトルとURLをコピーしました