大阪府のパブリックアート

Sebastian

「フェニックス・アーチ」堺の玄関口にそびえ立つ関西最大級のパブリックアートはメキシコの彫刻家セバスチャン作品

関西では最大級の高さを誇る50tもの鉄の巨大モニュメントが、駅前ロータリーにそびえ立っています。 にもかかわらず、明るい赤一色の均一なカラーリングは、重々しさを感じさせることなく周囲とのコントラストによって際立つ存在となっています。 ...
Antoine Bourdelle

「腕を上げる大きな女」特徴的なフォルムに込められた、彫刻家による女性への敬愛表現

腕を上げる他に動きを用いず、たたずむ女性のたくましさと優しさを表現するためにアントワーヌ・ブールデルが取り入れたのは、作品全体のフォルムの構成によるものでした。 作品データ Data 作品名 Title 腕を上げる大きな女...
アーティスト

「空の粒子 / パッセージ 2015」木々の緑と赤茶色の酸化鉄との異質な組み合わせで広がる独自の世界観

大阪のオフィス街、生命保険本社ビル横に設置された、赤さび加工の金属リングを連ね樹木やアーチを模した青木 野枝先生のパブリックアートです。 作品データ Data 作品名 Title 空の粒子 / パッセージ 2015 Pa...
アーティスト

「月琴 2000」美術館のように静謐な空間に設置された、控えめながらも視線を集めるパブリックアート

オフィスビルのメインエントランスから角を曲がった、都心の立地にしては比較的ひと気の少ない場所にたたずみつつ、静かな存在感を放つパブリックアートです。 美術館のように集中できる恵まれた環境で、作品とじっくり向き合うことができます。 作...
大阪府

「- PASSAGGIO -」約50トンものイタリア産白大理石で制作されたテンポラリーアートのようなパブリックアート

大阪梅田の都心部にほど近いオフィスビル地下の公開空地に、約30年前に設置された無機質な空間を彩る面的なパブリックアート。イタリア語で「通り道」と題された作品の上を歩いて通ることができます。 樹の幹と地面を模した7m四方の白い大理石がビ...
タイトルとURLをコピーしました