概要 Outline
| 名称 Art Space | ミュージアムロード |
| 住所 Address | 兵庫県神戸市灘区 |
| 整備年 | 2010年 |
| 主管窓口 | 兵庫県 神戸県民センター 県民交流室 県民・産業振興課 |
| 備考 | ミュージアムロード |
2002年に兵庫県立美術館がHAT神戸に開館しましたが、2010年館長の蓑豊氏が発案して設計者安藤忠雄先生の協力を得ながら、兵庫県立美術館から兵庫県美術館分館の原田の森ギャラリーまでの南北に延びる約1.2kmの動線を「ミュージアムロード」と命名して、周囲の文化施設を含めてパブリックアートの設置を進めました。
作品リスト
| No | 画像 | 作品名 | |
| 作家 | 設置場所 | ||
| 1 | ![]() |
すこやか | |
| 柳原 義達 | 王子スポーツセンター 前広場 | ||
| 2 | ![]() |
働く少年の像 | |
| 朝倉 響子 | 王子動物園前 広場 | ||
| 3 | ![]() |
夕鶴 | |
| 新谷 英夫 | 王子動物園前 広場 | ||
| 4 | ![]() |
港のキリン | |
| 石川 智弥 | 王子動物園前 広場 | ||
| 5 | ![]() |
OVALOGY | |
| 松尾 光伸 | 王子公園 駐車場 | ||
| 6 | ![]() |
小さなモニュメント 原田の森 | |
| 新宮 晋 | 王子町公園 | ||
| 7 | ![]() |
水浴の女−大・7 | |
| エミリオ・グレコ | 原田の森ギャラリー | ||
| 8 | ![]() |
道標・鳩(5点) | |
| 柳原 義達 | 原田の森ギャラリー | ||
| 9 | ![]() |
スイング 86-2(大空に向かって) | |
| 渡辺 豊重 | 原田の森ギャラリー | ||
| 10 | ![]() |
イキハ・ヨイヨイ・カエリハ・コワイ | |
| 最上 壽之 | 原田の森ギャラリー | ||
| 11 | ![]() |
息をせずに生きる方法についてシリーズ | |
| 島根 紹 | 原田の森ギャラリー | ||
| 12 | ![]() |
風景(4) 森 | |
| 増田 正和 | 日本キリスト教団 主恩教会 前 | ||
| 13 | ![]() |
セレナード | |
| 中岡 慎太郎 | JR灘駅 北口広場 | ||
| 14 | ![]() |
風の中 | |
| 加藤 昭男 | JR灘駅 南口広場 | ||
| 15 | ![]() |
風舞 | |
| 松永 勉 | 阪神岩屋駅 前広場 | ||
| 16 | ![]() |
地表より | |
| 塚脇 淳 | BBプラザ 1Fロビー | ||
| 17 | ![]() |
鉄のドローイング | |
| 塚脇 淳 | BBプラザ 1Fロビー | ||
| 18 | ![]() |
まちがってつかわれた机ー垂直ー水平 | |
| 植松 奎二 | BBプラザ 1Fロビー | ||
| 19 | ![]() |
QS1508 | |
| 泉 茂 | BBプラザ 1Fエレベータホール | ||
| 20 | ![]() |
メトロポリタンのベートーヴェン | |
| アントワーヌ・ブールデル | BBプラザ 2F | ||
| 21 | ![]() |
勝利のビーナス | |
| オーギュスト・ルノワール | BBプラザ 2F | ||
| 22 | 三つのポーランド | ||
| アントワーヌ・ブールデル | BBプラザ 美術館 | ||
| 23 | ネレイデス | ||
| オーギュスト・ルノワール | BBプラザ 美術館 | ||
| 24 | ![]() |
地下水位計-あしもとにある宇宙 | |
| 牛島 達治 | HAT神戸 灘の浜 | ||
| 25 | ![]() |
WORK-N | |
| 三島 喜美代 | HAT神戸 灘の浜 | ||
| 26 | ![]() |
Peace Craker | |
| 椿 昇 | HAT神戸 灘の浜 | ||
| 27 | ![]() |
浮くかたち-赤 | |
| 植松 奎二 | HAT神戸 灘の浜 | ||
| 28 | ![]() |
SILENT SKY | |
| 西野 康造 | HAT神戸 灘の浜 | ||
| 29 | ![]() |
詩人の忘れ物 | |
| 柏原 えつとむ | HAT神戸 灘の浜 | ||
| 30 | ![]() |
アーキテクチュァル モザイク | |
| タデウス・ミスロウスキー | HAT神戸 灘の浜 | ||
| 31 | バルブ号 | ||
| 榎 忠 | HAT神戸 灘の浜 | ||
| 32 | シード号 | ||
| 榎 忠 | HAT神戸 灘の浜 | ||
| 33 | ポーレン号 | ||
| 榎 忠 | HAT神戸 灘の浜 | ||
| 34 | スポラ号 | ||
| 榎 忠 | HAT神戸 灘の浜 | ||
| 35 | ![]() |
ぽんぽんぽん(あかぽんぽん しろぽんぽん) | |
| 元永 定正 | HAT神戸 灘の浜 | ||
| 36 | ![]() |
住み処 | |
| オシップ・ザッキン | 兵庫県立美術館 横 | ||
| 37 | ![]() |
エッフェル塔−板状 | |
| セザール | 兵庫県立美術館 ロビー | ||
| 38 | ![]() |
遙かなリズム | |
| 新宮 晋 | 兵庫県立美術館 横 | ||
| 39 | ![]() |
Sun Sister 「なぎさ」 | |
| ヤノベ ケンジ | 兵庫県立美術館 裏 | ||
| 40 | ![]() |
きいろとぶるう | |
| 元永 定正 | 兵庫県立美術館 裏 | ||
| 41 | 構成された頭部 No.2 | ||
| ナウム・ガボ | 兵庫県立美術館 前 | ||
| 42 | ![]() |
ゴスラーの戦士 | |
| ヘンリー・ムーア | 兵庫県立美術館 横 | ||
| 43 | ![]() |
上を向いた2本の線-30フィート | |
| ジョージ・リッキー | 兵庫県立美術館 横 | ||
| 44 | ![]() |
日の鞍 | |
| 山口 牧生 | 兵庫県立美術館 2F | ||
| 45 | ![]() |
くるくるきいろ | |
| 元永 定正 | 兵庫県立美術館 2F | ||
| 46 | ![]() |
不在の中のかたち26 | |
| 今村 輝久 | 兵庫県立美術館 2F | ||
| 47 | ![]() |
美かえる | |
| フロレンティン・ホフマン | 兵庫県立美術館 屋上 | ||
| 48 | ![]() |
Ether (family) | |
| 名和 晃平 | なぎさ公園 | ||
| 49 | ![]() |
ゆめ・きずな | |
| 元永 定正 | なぎさ公園 | ||
| 50 | ![]() |
Animal 2021-01-B (KOBE Bear) | |
| 三沢 厚彦 | なぎさ公園 | ||
| 51 | ![]() |
犬モ歩ケバ | |
| 籔内 佐斗司 | なぎさ公園 | ||
ピックアップ

404 NOT FOUND | Public ART
上質のARTに触れて 豊かな時間と空間を

「小さなモニュメント 原田の森」街角の休憩スペースでふと見上げるとさりげないパブリックアートが目にとまります
何気なく歩いていると見落としてしまいそうですが、設置されてから40年以上もこの場所で風にゆられている、風の彫刻家として世界的に有名な新宮 晋先生の小さな作品です。
作品データ Data
作品名 Title
小さなモニュメン...

404 NOT FOUND | Public ART
上質のARTに触れて 豊かな時間と空間を

404 NOT FOUND | Public ART
上質のARTに触れて 豊かな時間と空間を

404 NOT FOUND | Public ART
上質のARTに触れて 豊かな時間と空間を

404 NOT FOUND | Public ART
上質のARTに触れて 豊かな時間と空間を

404 NOT FOUND | Public ART
上質のARTに触れて 豊かな時間と空間を
ロケーション
兵庫県神戸市灘区 ミュージアムロード
主なアートスペース

兵庫県立美術館
INDEX
概要 Outline作品リストピックアップロケーション公式サイト備考
概要 Outline
名称 Art Space
兵庫県立美術館
住所 Address
兵庫県神戸市中央区脇...

兵庫県立美術館 王子分館 原田の森ギャラリー
兵庫県立美術館 王子分館 原田の森ギャラリーは、2002年4月に兵庫県立美術館「芸術の館」がHAT神戸に開館されたことにより、旧・兵庫県立近代美術館を活用し、その分館という位置づけで、2002年10月1日に貸しギャラリーとしてオープンしまし...

BBプラザ美術館
INDEX
概要 Outline作品リストピックアップロケーション公式サイト備考
概要 Outline
名称 Art Space
BBプラザ美術館
住所 Address
兵庫県神戸市灘区岩...
公式サイト
リーフレット
備考

ミュージアムロードの活性化の取り組み

海・山・アートを感じるミュージアムロード ガイドマップの発行
兵庫県立美術館-「芸術の館」-【ミュージアムロード】



















































