概要 Outline
| 名称 Art Space | 御堂筋 彫刻ストリート |
| 住所 Address | 大阪市中央区 |
| 整備年 | 1994年~ |
| 主管窓口 | 大阪市 計画調整局 開発調整部 |
| 備考 | 大阪市 御堂筋 彫刻ストリート |
大阪市中心部を南北に貫く御堂筋は、通り両側に一流企業が入居するビルの高さ制限と、ゆったりとられた44mの道幅により整然とした景観を形成し、イチョウやプラタナスなどの緑によって四季折々の風景を彩ります。
1980年代に大阪市が主体となり、淀屋橋から心斎橋まで約1.5kmにわたって、御堂筋に面した企業の寄付を募り、国内外有数の彫刻家作品29点を配置した事業です。
具象抽象問わず主に女性像を中心とした作品群は、いわゆる記念碑的なものではなく芸術性の高い作品で構成されており、一同に会したパブリックアートを鑑賞する密度としては関西随一を誇ります。
作品リスト
| No | 画像 | 作品名 | |
| 作家 | 設置場所 | ||
| 1 | ![]() |
みどりのリズム | |
| 清水 多喜示 | 大阪市中央区北浜3丁目6−13 | ||
| 2 | ![]() |
休息する女流彫刻家 | |
| アントワーヌ・ブールデル | 大阪市中央区北浜3丁目8 | ||
| 3 | ![]() |
座る婦人像 | |
| エミリオ・グレコ | |||
| 4 | ![]() |
姉妹 | |
| 中村 晋也 | |||
| 5 | ![]() |
みちのく | |
| 高村 光太郎 | |||
| 6 | ![]() |
陽光の中で | |
| 佐藤 敬助 | |||
| 7 | ![]() |
ジル | |
| 朝倉 響子 | |||
| 8 | ![]() |
火の王No.1 | |
| フィリップ・キング | |||
| 9 | ![]() |
若い女 | |
| 桜井 祐一 | |||
| 10 | ![]() |
腕を上げる大きな女 | |
| アントワーヌ・ブールデル | |||
| 11 | ![]() |
渚 | |
| 淀井 敏夫 | |||
| 12 | ![]() |
道東の四季-春 | |
| 舟越 保武 | |||
| 13 | ![]() |
ブレンタのヴィーナス | |
| フランチェスコ・メッシーナ | |||
| 14 | ![]() |
ヴェールを持つヴィーナス | |
| オーギュスト・ルノワール | |||
| 15 | ![]() |
少年と少女 | |
| リン・チャドウィック | |||
| 16 | ![]() |
ダンサー | |
| ヴェナンツォ・クロチェッティ | |||
| 17 | ![]() |
ボジョレーの娘 | |
| 富永 直樹 | |||
| 18 | ![]() |
水浴者 | |
| マルチェルロ・マスケリーニ | |||
| 19 | ![]() |
ヘクテルとアンドロマケ | |
| ジョルジオ・デ・キリコ | |||
| 20 | ![]() |
啓示 | |
| 日高 正法 | |||
| 21 | ![]() |
大空に | |
| 桑原 巨守 | |||
| 22 | ![]() |
イヴ | |
| オーギュスト・ロダン | |||
| 23 | ![]() |
踊り子 | |
| フェルナンド・ボテロ | |||
| 24 | ![]() |
女のトルソ | |
| オシップ・ザツキン | |||
| 25 | ![]() |
レイ | |
| 佐藤 忠良 | |||
| 26 | ![]() |
アコーディオン弾き | |
| オシップ・ザツキン | |||
| 27 | ![]() |
髪をとく娘 | |
| バルタサール・ロボ | |||
| 28 | ![]() |
二つに分断された人体 | |
| ヘンリー・ムーア | |||
| 29 | 布 | ||
| 佐藤 忠良 | |||
ピックアップ
ロケーション
大阪市中央区 御堂筋 彫刻ストリート
公式サイト
リーフレット
備考





































