「my sky hole 85-6」ドイツで名を上げた井上武吉の制作意欲が勢いを増した頃の小規模ながらも見ごたえのある作品です

三重県

芝生の緑が映える三重県立美術館の前広場に、錆びた鉄板を組み合わせた井上 武吉先生のパブリックアートが設置されています。

作品データ Data

作品名 Title my sky hole 85-6
作家名 Artist 井上 武吉 Bukichi Inoue
制作年 1985年
材質 コールテン鋼
寸法(H×W×D;cm) 95 × 268 × 35 – 125 × 240 × 35
備考

作品について About

薄い鉄板が弧を描く曲線を組み合わせて空間を造形、動きを意識させた作品です。

三重県立美術館東側の芝生広場に設置されているこのコールテン鋼製の作品は、立体造形作家・井上武吉による「my sky hole」シリーズの一つ。
井上武吉は、1979年ごろから、このタイトルによる連作を続けている。
素材は、ガラス、ステンレス、鉄、石と多種にわたり、形態もさまざまであるが、いずれの場合も、自然や宇宙をも視野に入れた空間の問題が追求されている。
この作品では、錆(さび)をつけた鉄板を湾曲させてつくった12個が組み合わされることにより、広がりのある平面上での物体の相互関係、空間構成が考えられている。
作品個々の現在の配置は絶対的なものではなく、将来において、作者自身によって新たな空間が創造されることも考えられる。 ー三重県立美術館所蔵作品ページ より(毛利伊知郎 中日新聞 1993年12月10日掲載)

1970年代にはドイツ文化庁の招へいにより渡独、ドイツほかデンマークなどでの個展開催や国立ベルリン美術学校で客員教授に就任するなど、海外で名声を得ていた井上 武吉先生ですが、この作品を制作した1985年に、東京都美術館で大規模個展『井上武吉新作展-My Sky Hole 迷路宇宙 イメージ』を開催され、同美術館前広場に代表的モチーフであるステンレス球体の「my sky hole 85-2」が設置されます。

そして1986年には紫綬褒章を授章、翌年に国立国際美術館のあと三重県立美術館で個展『井上武吉 My Sky Hole 87 道-宇宙』が巡回開催され、東京都庁舎の巨大モニュメント「my sky hole 91 Tokyo」を制作するなど、大きな波に乗るように多くのパブリックアート設置へとつながります。

芝生広場には隣接するパブリックアートがあり、それぞれ違う特徴を比較しながら鑑賞することができます。

また美術館への階段踊り場には「my sky hole 82」があり、三重県立美術館の作品選定方針の先見性を垣間見ることができます。

設置場所 Location

重県津市大谷町11番地 三重県立美術館 前広場

周辺のパブリックアート

井上 武吉の他作品 Other Works

作家について Artist

井上 武吉(いのうえ ぶきち) Bukichi Inoue
モニュメントだけでなく精力的に空間を造形するパブリックアートを残した、井上武吉の紹介ページです。 略歴のほか、作品の特徴、パブリックアート一覧など、アーティストを深く知るために参考にしていただけます。

 

タイトルとURLをコピーしました